· 

令和元年6月定例会で行った一般質問の動画を公開しました。

1.2番議員 加藤久幸

(1)森町総合体育館(森アリーナ)の利用状況及び問題、課題等について

 森町総合体育館(森アリーナ)が平成27年10月12日に開館し、4年が経過しようとしています。各種スポーツの場はもちろんのこと、武道を基本とした柔道や剣道なども利用しています。

 体力測定室やトレーニングルーム、会議室、研修室等もあり、幅広い年齢層の方が身近に親しめるスポーツコミュニティ施設だと思います。

 誰もが安全、安心に利用できるという観点から2点伺います。

 

①平均して各世代が利用しているか

②施設全体における問題点や課題等があると思うがそれについてどのように対応しているか、また、将来の展望は


2.8番議員 中根幸男

(1)学校通学時の安全対策について

 先月5月28日、川崎市多摩区で小学校のスクールバスを待っていた児童や保護者が男性に相次いで刺されるというショッキングな事件が発生しました。これを受け政府は、同29日、関係閣僚会議を開き、安倍首相が出席して、通学路の子どもの安全確保に向け、登下校時に子どもが集まる場所を再点検し、警察官による重点的なパトロールを行うよう指示しました。

 また、滋賀県大津市では、車2台が衝突。1台が弾みで信号待ちをしていた保育園児の列に突っ込み、園児2人が死亡するなどの交通事故が発生しています。

 

1)通学路の安全対策を、再点検する必要があると思うがどうか。

2)現在、登校時には各地区単位に集団登校となっており、下校は終業時間が異なることから、学年単位の下校となっているが、通学時の交通ルール等どのような指導をしているか。

3)不審者対策として、どのようなマニュアルを定めているか。

4)先月、飯田小学校区で不審者情報があったと伺ったが、どのような対応をされたか。

5)警察署との連携は、どのように取っているか。

6)森町内「こども110ばんの家」の登録数と実際に子どもがかけ込む等の事例があったか。

7)放課後見守り隊の活動内容と登録者数は。

 

(2)運転免許自主返納に係る支援制度について

  近年、高齢ドライバーによる痛ましい交通事故が多発しています。特に本年4月19日に発生した東京池袋の事故や、6月4日に発生した福岡市における多重事故は、テレビ等でも大きく報道され、社会問題となっています。

 このため、運転免許証を自主返納される方も増えているようですが、地方では自動車を手放すと生活に支障がでる等、自主返納をためらう人も多いようです。

 

1)町では、高齢者運転経歴証明書交付手数料助成金等を設けているが、その支援制度の内容は。

2)事故原因の一つとして「アクセルとブレーキを踏み間違えた。」と言う事例が多いようだが、誤発進抑制装置の取り付けに対する補助等、新たな取り組みについて考えは。


3.1番議員 岡戸章夫

(1)光ファイバー化の検討状況

 昨年12月議会の一般質問にて、三倉地区の光ファイバー敷設未実施の件について質問したが、検討結果はどのような状況であるか。

 

ア.積算見積もりはどのようになったか

イ.実施の意向はあるか

 

(2)森中・森小との統合にむけた通学方法について

  来年度、泉陽中学校と森中学校が統合され、翌々年には三倉小学校、天方小学校と森小学校が統合される。これに伴い、三倉・天方地区から通学する児童生徒の通学方法の当局の基本的考え方と具体的な実施案を伺う。

 

ア.公共交通の存続と子供達の通学環境とどちらを優先させるのか。

イ.山間部の移住定住促進を図る上で、通学環境の整備は必要不可欠であり、現状より退化してはならないと考えるが当局の考えは。

ウ.泉陽中・森中統合準備会説明資料に「秋葉線・吉川線沿線にスクールバスを走らせると国庫補助条件が満たされず秋葉線撤退の可能性がある」とあるが、試算されているのか。試算されていれば内容説明も合わせて伺う。


4.10番議員 西田彰

(1)都市計画道路整備計画について

 森町では中心市街地を主に都市計画道路が12路線も決定していることに驚いている。

 計画総延長が25,870mあり、その整備率は平成21年度で14.5%、これには新東名も含まれていることから、率は上がっていると思うが、残りの11路線で見れば整備率は約22%である。

 中には天浜線を横切る路線もあり完全整備は無理と考える。

 経済の低迷の中で地方へのしわ寄せと軍拡への浪費、これに追い打ちをかけ人口減少が進んでいる。

 社会資本整備は必要だが、お金と時間のかかる都市計画道路整備、見直しはもとより、計画の中止も視野に入れて考えるべきではないか。

 

1)今までに事業の見直しをした部分はあるのか。

2)「新田・赤松線」の測量等実施したと思うが、結果と整備の可能性及び総予算はどうなっているか、また、地元説明会での意見、要望等どのような話し合いになっているか、問題点はなにか。