※議員紹介ページは、議員が等しく自由に思いや考えを表現できるページです。

川岸 和花子

川岸和花子

綜和共生社会を目指して

 

 森町に住んで7年、町議会議員を務めさせていただいて5年が経ちました。

 町民の皆様と触れ合う中で、森町の誇りや歴史、人情など様々感じ、ますます森町が好きになっています。

 この大切なものを守っていきたい、伝えていきたい思いがあふれてきます。

 皆様のお役に立つためにも未来の森町のためにも、希望を持てるまちづくりに邁進します。

※綜和(そうわ)とは、それぞれが個性を出しながらも調和し成り立っていることです

  1. 遠州の小京都 魅力の向上
    • 祭りを中心とした各地区でのコミュニティの形成
    • 伝統文化の継承
    • 観光資源の創造
    • 観光トイレの充実
  2. 森林を守る
    • 水源涵養機能保全整備
    • 災害防止機能の向上
    • 子どもたちへの森林環境教育
    • 豊かな太田川を
  3. 高徳教育をめざす
    • 郷土教育、郷土の偉人伝など愛郷心を育て、子どもたちのアイデンティティの確立を
    • 「おかげさま・お互いさま」の伝統精神
  4. いくつになっても安心して暮らす
    • 公立森町病院を中心とした多職種連携
    • 地域包括ケアシステムの充実
    • 健康維持ヘルスケアシステムの進化
  5. 儲かる農業への転換
    • 後継者の育成
    • オーガニックビレッジへの転換を目指す
  6. 1人1人の災害への意識向上
    • 町民1人1人が自覚をもって災害に向かう意識向上
    • 公支援との連携推進

 

氏名 川岸 和花子(かわぎし わかこ)
生年月日 1971年12月13日
当選回数

3回

住所

森町森2296-3

町内会

大門

電話番号

090-5875-7687

所属する政党・団体

無所属

支持する政党・団体

自由民主党

趣味・特技 ウォーキング、旅行、美術館へ行くこと
職業 フリーカメラマン
ホームページ  
Facebook 川岸 和花子
Instagram w.kawagishi